TELASA(テラサ)を解約する方法

TELASA(テラサ)を解約する方法

ビデオパスが、2020年4月7日からKDDIとテレビ朝日が共同出資する動画配信プラットフォーム「TELASA」(テラサ)としてリニューアルしました。
TELASAというサービス名の「TEL」の部分には、「通信=”TELECOMMUNICATIONS”」と「放送=”TELEVISION”」が融合した強靭なサービスであるという意味が、5G時代の夜明け=「朝」に、新時代を「照ら=TELAす」先進的なサービスになる、という決意が込められているそうです。テーマカラーは「au」オレンジで、ロゴの中心にある「A」はテレビ朝日の「A」とauの「A」の両方の意味合いがあるとのことです。

従来はauユーザ向けのサービスでしたが、2018年8月からau系のサービスを利用する際に使用するau IDを取得することで、auユーザー以外の方も登録が可能になりました!

TELASA(テラサ)に無料会員登録する方法はコチラ

無料会員登録してお試し利用されている方は、お試し期間の30日間以内に解約しないと自動更新され、初回料金として翌月までの日割り料金が請求されます。

TELASA(テラサ)を解約するするときの注意点

お試し期間中の解約はその時点から視聴不可

無料お試し期間中の場合は、お試し期間の30日間以内でも解約後はコンテンツを視聴できなくなります。見たいものがある場合は、お試し期間の終了ぎりぎりに解約する方がよいでしょう。

お試し期間中のビデオコインは利用不可

無料お試し期間中の場合は、お試し期間の30日間以内でも解約後はビデオコインを使用できなくなります。見たい有料コンテンツがあれば解約前になるべく使い切っておくのがよいでしょう。

TELASA(テラサ)を解約する方法

WEBブラウザを使っての解約方法をステップバイステップで紹介します。
以下に説明する画面のハードコピーはスマホ(Android)のものです。

WEBブラウザでAU公式サイトにアクセスします。
左上のメニューアイコンをクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

表示されるメニューで[商品・サービス] – [エンタメ] – [ビデオパス] を選択します。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

[エンタメ]画面になります。
中ほどの[入会・退会]をクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

[入会・退会]画面になります。
[ビデオパス退会]をクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

[退会]画面になります。
画面を下にスクロールしていきます。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

画面を下にずっとスクロールしていくと、
[退会のお手続きはこちら]というボタンが出てきますので、これをクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

表示される画面を下にスクロールしていきます。
[退会手続きを進める]というボタンが出てきますので、これをクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

[見放題プランを退会しますか?]というメッセージが書かれた画面になります。
[退会する]をクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

[退会手続きが完了しました]というメッセージが書かれた画面が表示されれば、解約は完了です。
お疲れ様でした!

[OK]をクリックします。


ビデオパス
KDDI株式会社の公式HPの画像を引用

動画配信サービスカテゴリの最新記事