Hulu(フールー)は、2007年にロサンゼルスで設立され、その後日本に進出した、動画配信サービスの先駆け的存在です。
2014年に日本テレビが日本の事業を買収し、充実していた海外コンテンツに加えて日本のコンテンツも充実してきています。
国内会員数は約150万です。
Hulu(フールー)の特徴
PPV(都度課金): あり
動画数: 約70,000本
画質: HD
ダウンロード機能: あり
無料お試し期間: 2週間
支払方法: クレジットカード、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Huluチケット、PayPal
2011年のサービス開始時には、月額1,026円(税込)で約70,000本のコンテンツ全てが見放題、追加料金が一切かからないという完全定額制でしたが、2020年6月10日(水)からPPV(都度課金)サービス「Huluストア」が新たに加わりHulu会員向けに動画のレンタル・購入が可能となりました。
また、ほぼ全てのコンテンツがHD画質であり、月額料金とコンテンツの数・画質とのバランスが絶妙です。
日本テレビの子会社なので、日テレ系列の番組は当然のこと、TBS・フジテレビ・NHKなど他の主要放送局の人気番組もラインナップされています。
複数端末同時視聴はできないので、家族で別の端末で同時に見るということはできません。
コンテンツの数・画質が優れているだけに、機能面のデメリットは残念ですね。
Hulu(フールー)に無料会員登録するときの注意点
無料お試し期間が2週間と短い
無料お試し期間が2週間と、他のサービスと比べ短いので、長期休暇などを狙ってトライしましょう。
お試し期間を過ぎると自動更新される
2週間以内に解約しないと自動更新され、1か月分の月額料金(933円)が請求されます。
2週間の間に自分の嗜好に合ったコンテンツが豊富に揃っているかを十分に検討し、継続利用しない場合は必ず期間内に解約手続きをしましょう。
支払情報の登録が必要
無料期間だけの利用であっても、クレジットカードかキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)、Huluチケット、PayPalの情報を入力する必要があります。
Hulu(フールー)に無料会員登録する方法
WEBブラウザを使っての無料会員登録する方法をステップバイステップで紹介します。
以下に説明する画面のハードコピーはスマホ(Android)のものですが、パソコン、スマホ(Android, iPhone)共通の手順です。
以下のリンクからHuluの公式HPにアクセスします。

[まずは2週間無料でお試し]をクリックします。

[トライアル申し込み]の画面になります。
画面の項目を入力していきます。項目は全て必須です。
[Facebookで登録]をクリックして登録することもできます。この場合、Facebookカウントと連携され簡単に登録できます。
ここでは連携しないで全てを入力していきます。
[性]、[名]を入力します。

続いて、[生年月日]、[性別]、[Eメールアドレス]、[パスワード]を入力します。
Eメールアドレスはフリーメールでもかまいませんが、確実にメールが届くものを入力してください。
続いて、[支払方法]を選択します。

続いて、[支払方法]を選択します。
クレジットカード、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Huluチケット、PayPalから選択可能です。
以下はクレジットカードを選択した場合の説明です。
クレジットカード情報を入力します。
[クレジットカード番号]、[セキュリティコード]、[有効期限(月/年)]を入力します。

[Huluからのメールマガジンを受け取る]はチェックを入れても入れなくてもどちらでもOKです。メールマガジンが面倒であればチェックを外しましょう。
[利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。]にチェックを入れます。こちらのチェックは必須です。
[2週間の無料トライアルを開始]をクリックします。

[メール認証のお知らせ]画面が表示されます。
入力したメールアドレス宛に認証用のメールが届いているはずですので、メールアドレス認証を行います。

[Hulu]メールのご確認 というタイトルのメールが届いていますので、本文中のURLをクリックします。

[メールアドレス認証完了]の画面が表示されれば、無料会員登録は完了です。
お疲れ様でした!