Amazonプライムビデオは、ECサイトとしては揺るぎない地位を確立しているAmazonが、2015年9月から開始した動画配信サービスです。
動画配信サービスでは後発組ですが、既存のサービスで培った信頼度や知名度により、集客力は高いと思われます。
無料会員登録してお試し利用されている方は、お試し期間の30日間以内に解約しないと自動更新され、1か月分の料金(500円)か1年分の料金(4,900円)が請求されます。
Amazonプライムビデオを解約するときの注意点
他のプライム会員特典も解約となる
Amazonプライムビデオを解約すると、プライムミュージックやプライムリーディング、お急ぎ便など、他のプライム会員特典も利用できなくなります。
特にAmazonでネットショッピングを頻繁に利用するのであれば、そちらも考慮してプライム会員を解約するか継続するかを決めましょう。
無料お試し期間中の場合は、お試し期間の30日間以内であれば解約後もコンテンツを視聴できます。
Amazonプライムの無料体験を解約後、ある一定期間が経つと再度無料体験できるようになります。ただしこの期間は公表されていません。
Amazonプライムビデオを解約する方法
WEBブラウザを使っての解約方法をステップバイステップで紹介します。
以下に説明する画面のハードコピーはスマホ(Android)のものですが、パソコン、スマホ(Android, iPhone)共通の手順です。

WEBブラウザでAmazonプライムビデオの公式サイトにアクセスします。
未ログインであれば、右上の[ログイン]をクリックし、次のログイン画面でAmazonに登録したメールアドレスおよびパスワードでログインします。
ログインしたら、Amazonのトップページ右上のアイコン部分をクリックします。

[アカウントサービス]の画面になります。

下にスクロールしていくと「アカウント設定]のメニュー項目に[プライム会員情報の設定・変更」があるので、クリックします。

[利用可能なプライム会員特典]の画面になります。

下にスクロールしていくと「プライムのお支払設定]のメニューになります。
「会員資格を終了する(特典を終了)」をクリックします。

[会員資格が終了します。よろしいですか?]とのメッセージが記された画面になります。

下にスクロールしていきます。
「特典と会員資格を終了」をクリックします。

[今なら無料体験期間の延長ができます。]とのメッセージが記された画面になります。

下にスクロールしていきます。
無料体験を延長しないのであれば、「会員資格を終了する」をクリック。

[プライム会員資格をキャンセルし、プライム特典の利用を終了する]とのメッセージが記された画面になります。
再度「会員資格を終了する」をクリックします。

[プライム会員資格はyyyy/mm/ddに終了します。]の画面が表示されれば、解約は完了です。
お疲れ様でした!

登録したメールアドレス宛に、自動更新の解除を知らせるメールが届きますので、内容を確認しておきましょう。