Amazonタイムセールのオススメ品「Fire タブレット」シリーズ

Amazonタイムセールのオススメ品「Fire タブレット」シリーズ

一月ぶりの、Amazonタイムセール祭りがやってきました。

Amazonタイムセール祭りでは、Amazonの人気商品を割安に購入することができます。63時間にわたってのセールです。

Amazonタイムセール祭り

Amazonタイムセール祭りはとってもお得なセールで、Amazonデバイス、家電、ホーム・オフィス用品、パソコン周辺機器、ファッション、食品・飲料などの幅広いカテゴリーから数十万点以上の商品を特別価格で購入できるチャンスです。

開催期間:5月23日 [日] 9:00 ~ 5月25日 [火] 23:59



セールのオススメ品「Fire タブレット」シリーズ

セール商品の中からオススメ品「新型Fire HD 10 エッセンシャルセット 32GB」と「新型Fire HD 10 エッセンシャルセット 64GB」をご紹介します。

Fire OS搭載のAmazon製タブレットですが、コストパフォーマンスが非常に高く、Android系の他社タブレットより非常に割安です。動画閲覧には適したアスペクト比を備えていますし、性能面でも余裕で動画再生できる性能を持っています。

FireタブレットでもGoogle Play Storeを問題なくインストールして使用することができるので、Amazonアプリストアに対応していないAndroidアプリもインストールできます。

Fireタブレットには、「Fire 7」、「Fire HD 8」、「Fire HD 8 Plus」、「Fire HD 10」と「Fire HD 10 Plus」の5種類があり、今回のセールでは「Fire HD 10」のエッセンシャルセットがセールとなります。

「Fire 7」
7インチディスプレイを備えたモデルです。リーズナブルでコストパフォーマンスに優れていますので、タブレットをお試しに使ってみたいのであればこのモデルをおすすめします。

Amazonタイムセール祭りのセール対象外です。

過去のセール 時期 価格 値引き
4月タイムセール 2021.4.24~2021.4.26 5,980円 定価
新生活セール 2021.3.20~2021.3.235 3,980円 2,000円OFF
初売りセール 2021.1.2~2021.1.5 3,980円 2,000円OFF
ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020.11.27~2020.12.1 3,980円 2,000円OFF
プライムデー 2020.10.13~2020.10.14 3,280円 2,700円OFF
created by Rinker
Amazon
¥8,980 (2023/09/29 01:47:18時点 Amazon調べ-詳細)

「Fire HD 8」
8インチHDディスプレイを備えたモデルです。携帯性を重視し、外出先や移動中に動画を視聴するのであればこのモデルをおすすめします。

Amazonタイムセール祭りのセール対象外です。

過去のセール 時期 価格 値引き
4月タイムセール 2021.4.24~2021.4.26 9,980円 定価
新生活セール 2021.3.20~2021.3.235 6,980円 3,000円OFF
初売りセール 2021.1.2~2021.1.5 6,980円 3,000円OFF
ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020.11.27~2020.12.1 5,980円 4,000円OFF
プライムデー 2020.10.13~2020.10.14 5,980円 4,000円OFF

「Fire HD 8 Plus」
8インチHDディスプレイを備えたモデルでワイヤレス充電に対応しています。携帯性を重視し、外出先や移動中に動画を視聴するのであればこのモデルをおすすめします。

タイムセールでは、32GBモデル+ ワイヤレス充電スタンドが¥14,980(1,600円OFF)です。

過去のセール 時期 価格 値引き
4月タイムセール 2021.4.24~2021.4.26 14,980円 1,600円OFF
新生活セール 2021.3.20~2021.3.235 11,980円 4,600円OFF
初売りセール 2021.1.2~2021.1.5 14,980円 1,600円OFF
ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020.11.27~2020.12.1 10,980円 5,600円OFF
プライムデー 2020.10.13~2020.10.14 10,980円 5,600円OFF

「Fire HD 10」
10インチHDディスプレイを備えたモデルです。持ち運びよりも家庭内での利用を重視するのであれば、処理性能が高く、画面サイズ・解像度の高いこのモデルをおすすめします。

Amazonタイムセール祭りのセール対象外です。

過去のセール 時期 価格 値引き
4月タイムセール 2021.4.24~2021.4.26 15,980円 定価
新生活セール 2021.3.20~2021.3.235 10,480円 5,500円OFF
初売りセール 2021.1.2~2021.1.5 10,980円 5,000円OFF
ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020.11.27~2020.12.1 10,980円 5,000円OFF
プライムデー 2020.10.13~2020.10.14 9,980円 6,000円OFF

本体のみのモデルは定価ですが、エッセンシャルセットが、タイムセールでは、32GBが¥24,980(¥8,999 円OFF)、64GBが¥28,980(¥8,999 円OFF)です。

Fire HD 10 エッセンシャルセット 32GB
Fire HD 10と、Bluetooth キーボード付きカバー + Microsoft 365 Personal(1年版) のセットです。

Fire HD 10 エッセンシャルセット 64GB
Fire HD 10と、Bluetooth キーボード付きカバー + Microsoft 365 Personal(1年版) のセットです。

Bluetooth キーボード付きカバー と Microsoft 365 Personal(1年版)がついたセットですので、スグにでも大学の授業や仕事にもっていくことができます。優秀な小型サブ端末が¥8,999 円OFFで手に入りますよ。

「Fire HD 10 Plus」
10インチHDディスプレイを備えたモデルでワイヤレス充電に対応しています。持ち運びよりも家庭内での利用を重視するのであれば、処理性能が高く、画面サイズ・解像度の高いこのモデルをおすすめします。

タイムセールでは、32GBモデル+ ワイヤレス充電スタンドが¥22,980(¥1,980円OFF)です。新型のモデルでいきなりプライスダウンはありがたいですね。

created by Rinker
Amazon
¥26,980 (2023/09/29 02:11:19時点 Amazon調べ-詳細)

「Fire タブレット」シリーズの比較

現時点でAmazon Fireタブレットには4つのモデルがあります。

 Fire 7:リーズナブル。お試しに使ってみたい。
 Fire HD 8:携帯性が高く、動画閲覧には充分。
 Fire HD 8 Plus:携帯性、処理性能が高く、ワイヤレス充電に対応。
 Fire HD 10:処理性能が高く、画面サイズ・解像度もワンランク上。
 Fire HD 10 Plus:RAM 4GBで更に処理性能が高く、画面サイズ・解像度もワンランク上。ワイヤレス充電に対応。
Fire 7 Fire HD 8 Fire HD 8 Plus Fire HD 10 Fire HD 10 Plus
定価(16GB) 5,980円
定価(32GB) 7,980円 9,980円 11,980円 15,980円 22,980円
定価(64GB) 11,980円 13,980円 19,980円 26,980円
CPU クアッドコア1.3GHz クアッドコア2.0GHz オクタコア2.0GHz
RAM 1GB 2GB 3GB 3GB 4GB
ストレージ 16/32GB 32/64GB
ディスプレイ 7インチ 8インチ 10.1インチ
解像度 1024 x 600 1280 x 800 1920 x 1200
オーディオ モノラルスピーカー デュアルステレオスピーカー
Alexa搭載 搭載
microSDカードスロット 512GBまで 1TBまで
カメラ 2メガピクセルフロントカメラ +2メガピクセルリアカメラ +720pHDビデオレコーディング 2メガピクセルフロントカメラ +5メガピクセルリアカメラ +720pHDビデオ録画
Wi-Fi デュアルバンド a/b/g/n デュアルバンド a/b/g/n/ac デュアルバンド a/b/g/n
バッテリー 7時間 12時間
サイズ 192 x 115 x 9.6mm 202 x 137 x 9.7mm 247 x 166 x 9.2mm
重量 286g 355g 465g 468g

携帯性
大きさ・重さの小さい・軽い順に、Fire 7、Fire HD 8とFire HD 8 Plus、Fire HD 10、Fire HD 10 Plusです。
実際に持ってみると、Fire 7とFire HD 8&HD 8 Plusのサイズの違いはさほど無く、充分片手で扱える大きさ・重さです。スマホよりは大きいですが外出先に携帯できるサイズです。
一方でFire HD 10&HD 10 Plusは、二回り以上大きく、常に片手で持つには負担になる大きさ・重さです。持ち運ぶにしても家庭内での持ち運びが主で、膝の上に置いたり、デスクで立て掛けての利用がメインとなります。

動画閲覧
一人で動画を見るのであれば、8インチでも充分楽しめます。特に今までスマホで動画を楽しんでいた場合は、閲覧性は大きくアップします。もちろん10インチの方がより楽しめます。

また、最近の動画の比率は16:9が主流となっているので、アスペクト比が16:10のFire HDはiPadと比べて動画視聴用にも向いているといえます。iPadの場合はアスペクト比4:3なので黒帯ができてしまいます。

漫画・Webサイト閲覧
マンガやWebサイトを閲覧する場合は、解像度が1920 x 1200と高いFire HD 10の方が表示範囲も広くなりますし、サイズが10インチになる分小さい文字も読みやすくなります。

Amazonタイムセールのオススメ品まとめ

Fireタブレットの中で、特におすすめなのは、「新型Fire HD 10 エッセンシャルセット 32GB」です。動画やWebサイト、雑誌や漫画などの書籍の閲覧をするにはうってつけのコスパの高いタブレットです。Bluetooth キーボード付きカバー と Microsoft 365 Personal(1年版)がついたセットですので、スグにでも大学の授業や仕事にもっていくことができるのもいいですね。

緊急事態宣言が続いているため、引き続き家での時間が長くなっていますよね。巣ごもり生活を送るには、「Fire HD 10」を買っておいて損はしないと思います。



前回の「Fire タブレット」セール情報


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 動画紹介ブログ テレビ・ドラマ動画へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

デバイスカテゴリの最新記事