エントリモデルのタブレットとしては、Amazon Fire HDがあります。10インチモデルでも1.5万程で購入できて、動画や電子書籍を見たり読んだりするには充分の性能ですが、MicrosoftのWord、Excel、PowerPointなどの文書編集もこなしたい、仕事や勉強にも使用したいと思うと、google playストアにアクセスできるAndroidタブレットの方が便利です。
Androidタブレットは、エントリーモデルでもFire HDほど安いモデルはありませんが、2万弱でFire HDと同等スペックのモデルを入手可能です。ハイスペックモデルと比べると、ゲームには不向きですし妥協点はありますが、メディア視聴や文書編集程度は充分こなすことができます。
10インチのAndroidタブレットで、GMS(Google Mobile Service)認証取得済みの製品をご紹介します。
解像度WUXGA+(2000×1200)のタブレット
ALLDOCUBE iPlay40
解像度: 2000×1200
OS: Android10
CPU: UNISOC Tiger T618 Octa-core(ARM Cortex-A75、Cortex-A55)
プロセッサ数: 8コア
RAM: 8GB
ROM: 128GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 800万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 24.8 x 15.8 x 0.8 cm
重さ: 600 g
解像度WUXGA(1920×1200)のタブレット
VANKYO VIVIMAGE E10
VIVIMAGE E10は、エントリモデルのAndroidタブレットでは人気のVANKYOの新機種です。
解像度: 1920×1200
OS: Android10
CPU: MediaTek MT8168 Quad-core Cortex-A53 (2.0GHz)
プロセッサ数: 4コア
RAM: 3GB
ROM: 32GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 800万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 24.28 x 16.16 x 0.85 cm
重さ: 527 g
VANKYO VIVIMAGE E10 専用キーボード付きケース
オプションで日本語キーボードが用意されています。
タブレットから給電される為、キーボードの充電の必要が無く、またBluetoothペアリングの作業も必要ありません。
VANKYO MatrixPad S30
MatrixPad S30は、エントリモデルのAndroidタブレットとしては、Amazonでも人気が高いく、常に1,2位となっているモデルです。
解像度: 1920×1200
OS: Android9/10
CPU: Octa-Core Cortex A55 (1.6GHz)
プロセッサ数: 8コア
RAM: 3GB
ROM: 32GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 800万画素
リアカメラ: 1300万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 24.1 x 16.8 x 0.98 cm
重さ: 541 g
VASTKING KingPad K10
VASTKINGは、10年にわたりMicrosoft、レノボ、acerなどのノートパソコンやタブレットをOEM製造してきたメーカーですので、品質面では安心です。
解像度: 1920×1200
OS: Android10
CPU: Octa-Core T610
プロセッサ数: 8コア
RAM: 3GB
ROM: 32GB
ネットワーク:
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 1300万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 25.0 x 15.0 x 0.8 cm
重さ: 550 g
VASTKING KingPad K10 専用キーボード付きケース
オプションで英語キーボードが用意されています。
Dragon Touch MAX10
解像度: 1920×1200
OS: Android10
CPU: SC9863A Octa-core 64bit
プロセッサ数: 8コア
RAM: 3GB
ROM: 32GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 800万画素
バッテリー: 5000mAh
大きさ: 24.1 x 16.8 x 0.8 cm
重さ: 550 g
TECLAST P20HD
解像度: 1920×1200
OS: Android10
CPU: SC9863A
プロセッサ数: 8コア
RAM: 4GB
ROM: 64GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 200万画素
リアカメラ: 500万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 24.3 x 16.3 x 0.9 cm
重さ: 531 g
解像度WXGA(1280×800)のタブレット
VANKYO MatrixPad S20
解像度: 1280×800
OS: Android9/10
CPU: Ocata-Core Cortex A55
プロセッサ数: 8コア
RAM: 3GB
ROM: 64GB
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 800万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ:
重さ:
Dragon Touch NotePad 102
解像度: 1280×800
OS: Android10
CPU: Octa-core A55
プロセッサ数: 8コア
RAM: 3GB
ROM: 32GB
ネットワーク:802.11b/g/n/ac
Bluetooth: 5.0
フロントカメラ: 500万画素
リアカメラ: 800万画素
バッテリー: 6000mAh
大きさ: 24.4 x 16.2 x 0.8 cm
重さ: 459 g
Dragon Touch NotePad 102 専用キーボード付きケース
オプションで英語キーボードが用意されています。タブレットをケースに一度はめるとケースから外れなくなるそうです。予めフレーム右上をヤスリで削って切れ込みを入れるといいそうです。
応援ポチッとお願いします!